au

【2025年10月最新】au/UQモバイル「解約金ルール」変更まとめ|1年以内の解約で1,100円に注意!

2025年10月1日以降、au・UQモバイルを新規契約した方に対して、新たなルールが適用されました。
それは、契約から1年以内に解約すると、1,100円(税込)の解約金が発生するという内容です。

この記事では、「旧ルールとの違い」「注意すべきポイント」「損をしないコツ」をわかりやすく解説します。
UQモバイルユーザーや乗り換え検討中の方は必見です。

シルバーフレーム スマホch

シルバーフレームです。X(旧Twitter)Youtubeもやっています。
お問い合わせ・依頼はこちら

🔸 新ルールの概要(2025年10月1日以降)

KDDI(au/UQモバイル)は、2025年10月1日以降に新規契約した回線を対象に、
契約から1年以内に解約した場合、一律1,100円(税込)の契約解除料を設定しました。

  • 適用開始日:2025年10月1日
  • 対象:au/UQモバイルの新規契約
  • 対象外:au・povo間の番号移行、8日間キャンセル、スマイルハート割引適用回線 など

なお、割引後料金が1,100円未満のプランの場合は、その割引後料金がそのまま解約金額になります。

【新ルール】2025年10月1日以降に新規契約した場合
2025/10/1以降の新規契約は、契約から1年以内に解約すると解約金1,100円(税込)が発生します。
解約タイミング 契約解除料(税込)
契約から1年以内に解約 1,100円固定
上記以外(1年経過後の解約 等) 0円

※割引後料金が1,100円未満の料金プランは、その割引後料金と同額になります。

※au/povoへの番号移行、8日間キャンセル、スマイルハート割引適用回線は対象外。

🔹 旧ルール(〜2025年9月30日契約)との違い

一方、2025年9月30日までに契約した方には、以前のルールがそのまま適用されます。
この旧ルールでは、誰でも一律に解約金が発生するわけではありません。

発生条件は次の2つを同時に満たす場合のみです。

1️⃣ 契約から1年以内に解約している
2️⃣ 「通常のご利用を目的としていない契約」と判断された

つまり、普通に使っていれば解約金は0円
転売やキャンペーン目的など、不自然な契約とみなされた場合のみ、**990円(税込)**が請求されます。

【旧ルール】2025年9月30日までに契約した場合
契約解除料の請求対象は、① 契約から1年以内の解約 かつ ② 通常利用を目的としていない契約と判断両方を満たすときのみ。
契約の性質 契約解除料(税込)
通常のご利用の場合 0円
通常のご利用を目的としていないと判断された場合 990円
「通常のご利用を目的としていない契約」の例
  • 通信実績がほとんど無い等の不自然な利用
  • 同一名義で1年以内の短期解約を繰り返している
  • キャンペーン目的の回線取得と判断されるケース など

※ 期間限定の割引(例:スマイル割など)が適用されている場合、割引後の月額料金が1,100円未満のプランでは、解約料も同額となる場合があります。

🧾 新旧ルールの比較まとめ

どちらのルールが自分に当てはまるのか、まずは契約日で判断しましょう。
以下の表で「いつ契約したか」による違いを一目で確認できます。

【要約】契約日別の「1年以内解約」時の負担
契約日 1年以内に解約した場合の負担
2025/9/30 以前 通常利用なら 0円「通常利用ではない」と判断時は 最大990円
2025/10/1 以降 一律 1,100円(※割引後料金が1,100円未満のプランは同額)

💬 どんな人が影響を受ける?

1年以内に他社へ乗り換える予定のある方や、端末だけ購入してすぐ解約したい方は注意が必要です。
特に、短期での回線切り替え・複数契約・解約を繰り返すケースでは、今後はペナルティがかかりやすくなります。

シルフちゃん

💡 シルフのワンポイントアドバイス
短期解約を考えている人は要注意!
 → 10月以降の契約は「1年以内=解約金あり」になります。

長期利用なら心配無用!
 → 1年を超えていれば、0円でいつでも解約OK。

9月以前に契約している人はラッキー!
 → 通常利用なら、引き続き0円で解約できます。

❓ よくある質問

Q. 解約金のカウントはいつから?
A. 「利用開始日(契約成立日)」から1年間です。契約日ではなく、実際に回線が開通した日で判断します。

Q. 割引後料金が1,100円未満のプランは?
A. そのプランの「割引後料金」と同額が解約金となります(例:割引後880円なら解約金も880円)。

Q. povoやauに乗り換えるときも発生する?
A. 同一グループ(au⇄povo⇄UQ)の番号移行は対象外です。

🔗 参考リンク

🪄 まとめ

au/UQモバイル 解約金ルールのポイント
ポイント 内容
適用開始 2025年10月1日〜
対象 au/UQモバイル新規契約
解約金 1年以内の解約で1,100円(税込)
対象外 povo/au間移行、8日間キャンセルなど
旧契約 通常利用なら0円、不正契約は990円

「短期解約を防ぐ」目的の改定ではありますが、一般ユーザーにとっては大きな負担ではありません。
ただし、乗り換えキャンペーンを活用して頻繁に回線を変える方は、契約日をよく確認してから解約するのがおすすめです。

トクトクプラン2が実質480円 Σ(・ω・ノ)ノ !?
お得な契約リンクはこちらの動画から
👇

ABOUT ME
シルバーフレーム
📱スマホの料金プランや端末選びに迷ったら! 「シルバーフレームのスマホチャンネル」でわかりやすく解説しています。