ahamo

【2025年4月最新】ドコモからahamoにプラン変更して本当にお得?メリット・デメリットを徹底解説!

スマホの料金が高すぎる…そんな悩みをお持ちの方は少なくありません。
特にドコモユーザーの中には「毎月1万円近く支払っている」という方もいるのではないでしょうか。

そんな方に注目していただきたいのが、ahamo(アハモ)へのプラン変更。
今回は、2025年4月時点での最新情報をもとに、ahamoの料金・特徴・メリット・デメリット、ドコモの他プランとの比較を分かりやすく解説していきます。

ahamo乗り換えで20,000ポイントプレゼント!

ahamoの基本情報(2025年4月)

項目内容
月額料金2,970円(税込)
データ容量月30GB(大盛りで+80GB可)
通話5分以内のかけ放題込み(完全かけ放題は+1,100円)
海外利用追加料金なしで30GBまで利用可
dカード特典通常カードで+1GB、GOLD以上で+5GB/月
その他テザリング無料、eSIM対応、法人契約不可

ahamoとドコモの各種プラン比較

eximo(エクシモ)

  • 段階制の使い放題プラン
  • 基本料金4,565円~7,315円
  • 最大割引適用後:1,980円~4,928円
  • 完全かけ放題:+1,980円

irumo(イルモ)

  • 小容量向けプラン
  • 2,167円~3,377円
  • 最大割引適用後:880円~2,090円
  • 通話オプション+1,980円

U15はじめてスマホプラン

  • 15歳以下対象の特別プラン
  • 10GB:2,695円(割引ありでさらに安く)
  • 19歳以降は容量が1~2GBに減少

料金比較まとめ(データ容量9GB以上)

【料金比較:基本料金と割引料金】

【料金比較:5分かけ放題付き基本料金と割引料金】

プラン月額料金(割引後)データ容量
irumo2,090円9GB
U15(10GB)2,508円10GB
ahamo2,970円30GB
ahamo大盛り4,950円110GB
eximo4,928円無制限

→ 結論:30GB前後を使う方にとって、ahamoは最もコスパが良い


ahamoのメリット

  • 月30GB使えて2,970円という高コスパ
  • ドコモ品質の通信で安定性抜群
  • 海外利用でそのまま使える
  • テザリング無料
  • ギガ超過後も最大1Mbpsで通信可能
  • dカードで支払えば毎月データ増量
  • 家族割のカウント対象
  • オンライン契約で手続きが簡単

ahamoのデメリット・注意点

  • 手続きはすべてオンライン限定
  • 店舗サポートは有料(3,300円)
  • 留守電・転送・キャッチホン不可
  • ドコモメールの引き継ぎは変更時のみ
  • クラウドなど一部サービスは非対応

ahamoに向いている人・向いていない人

ahamoが向いている人

  • 月10〜100GB程度の通信を使う方
  • オンラインで手続きができる方
  • 通話は短時間が多く、5分かけ放題でOK
  • 店舗サポート不要な方
  • 18歳以上の個人名義で契約する方

ahamoが向いていない人

  • 店舗で相談したい方
  • 留守電やキャッチホンを使いたい方
  • 110GB以上使う大容量ユーザー
  • 18歳未満で自分名義契約希望の方
  • ドコモのクラウドサービス利用中の方

2025年4月時点のキャンペーン情報

  • dカード特典(+1GBまたは+5GB)
  • スマホ購入特典(dカード契約と同時)
  • 他社からのMNPでdポイント還元
    ※ドコモからの乗り換えは対象外です。
    ※最新情報はahamo公式サイトをご確認ください。
20,000ポイントプレゼント!

まとめ

ahamoは、月30GB前後を使う方にとって非常にコスパの良いプランです。
ドコモの通信品質をそのまま活用でき、月額料金も手頃。
「スマホ代を安くしたいけど、品質も重視したい」という方にぴったりの選択肢です。

プラン選びに迷ったら、ぜひahamoを候補に入れてみてくださいね!

「シルバーフレーム スマホch」では、最新のスマホ料金やお得なキャンペーン情報を配信中!
X(旧Twitter) でも最新情報をつぶやいていますので、ぜひフォローしてください!

動画でも解説しています↓