その他(速度検証など)

通信速度最大300kbpsってどれくらい使える?実際に検証してみた!

シルバーフレーム

こんにちは!
今日も元気にスマホの勉強をしていきましょう~

今回のテーマは…

「通信速度最大300kbpsってどれくらい使える?」

今回は視聴者さんからこんなリクエストをいただきました👇

「UQモバイルの節約モード300kbpsってどれくらい使えるの?」

そこで今回は、UQモバイルをはじめ、ドコモの「irumo」やその他格安SIMで採用されている最大300kbpsという通信速度で、実際にどんなことができるのかを検証してみました!

  • 動画配信サービスは見れる?
  • SNSや音楽ストリーミングは快適に使える?
  • ニュースサイトの閲覧は?
  • 決済アプリは使える?

「安いプランに乗り換えたいけど、低速時が不安…」
「節約モードで普段使いできるの?」

こういった疑問を持っている方にも参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでくださいね!


300kbpsで実際にできること・できないこと

まず結論から言うと、300kbpsという速度は「意外と使える!」という結果になりました。

ニュースサイトや電子決済、SNS、音楽ストリーミングなど、普段使いはある程度可能です。
ただし、動画配信や高画質での視聴は厳しい場面もありました。

「いやいや、300kbpsやで?そんなわけないやろ」と思った方もいるかもしれませんが、実際に試してみた結果を詳しく解説していきます!


1. 動画配信サービス(YouTube・Netflix・TikTok)

YouTube

  • 画質240pなら再生は可能。ただし、読み込みに12秒ほどかかりました。
  • 画質を480pに上げると、読み込みが頻繁に入りカクつきが発生。

👉 240pならギリギリ視聴可能ですが、高画質は難しいですね。


Netflix

  • メニュー画面の読み込みに時間がかかる
  • 動画再生開始まで約14秒
  • 300kbpsでも一度再生が始まると止まらずに視聴可能

👉 画質は荒めですが、再生自体は問題なし。スキップすると約10秒ほど読み込みが入ります。


TikTok(ライト版)

  • 初動は問題なし
  • スクロールして次の動画が表示されるまでに時間がかかる
  • ライブ配信や広告は重くなりがち

👉 TikTokは300kbpsでは厳しめ。サクサク感は期待できません


2. 音楽ストリーミングサービス(Apple Music・LINE MUSIC・Amazon Music)

  • 最初の読み込みに多少時間がかかる
  • 曲の切り替えで数秒の遅延はあるが、再生自体はスムーズ

👉 音楽はデータ量が軽いため、300kbpsでも問題なく聴ける


3. ニュースサイト(Yahoo!ニュース)

  • テキストの表示はスムーズ
  • 画像や広告の読み込みに10秒以上かかる
  • 記事自体はストレスなく読める

👉 テキスト中心のニュースなら問題なく閲覧可能。画像読み込みは遅め。


4. 決済アプリ(PayPay・auPAY・d払い・楽天Pay)

  • PayPay・auPAY・d払い → バーコード表示は即時
  • 楽天Pay → バーコードは問題なく表示されるが、周辺の広告やメニュー読み込みに時間がかかる

👉 バーコード決済自体は問題なし!実用レベルで使える


5. SNS(X・LINE)

X(旧Twitter)

  • 画像は問題なく表示
  • 動画は読み込みに数秒かかる
  • 一度再生が始まると視聴可能

👉 投稿や画像閲覧は問題なし。動画はちょっと重い


LINE

  • 文字のやり取りはスムーズ
  • スタンプや画像の表示に多少の遅延
  • 公式アカウントのメニュー表示が遅め

👉 基本的なやり取りには支障なし


300kbpsが使えるかどうかのまとめ

サービス使用感まとめ
YouTube240pなら視聴可能、480pは読み込み発生
Netflix画質は荒め、スキップ時に読み込み発生
TikTok動画の読み込みに時間がかかる
音楽ストリーミングほぼ問題なし
ニュースサイトテキスト中心なら問題なし
決済アプリバーコード表示は問題なし
X(旧Twitter)画像・テキストはOK、動画はやや厳しい
LINE基本的なやり取りはスムーズ

楽天モバイルならデータ無制限!

「300kbpsだとやっぱりストレス…」という方は、楽天モバイルがおすすめ!

  • データ使い放題で月額最大3,278円
  • 使わない月は自動で割引
  • 楽天リンクアプリ利用で通話も無料

👉 今なら最大14,000ポイントもらえるキャンペーン中!
⇒ 詳しくは下記リンクをチェック!

https://x.gd/l7yH8


まとめ

300kbpsでも「意外と使える」ことが分かりました。
ただし、動画の高画質視聴やスムーズなスクロールを求める方には厳しいかもしれません。

「低速モードでも十分使える!」と感じた方はUQモバイルやirumoを検討してみてくださいね。

「シルバーフレーム スマホch」では、最新のスマホ料金やお得なキャンペーン情報を配信中!
X(旧Twitter) でも最新情報をつぶやいていますので、ぜひフォローしてください!

https://twitter.com/silverframe2

動画でも解説しています↓