au

【サービス進化と値上げの真実】KDDI 2025年春の新プラン徹底解説!UQモバイルも大改革へ📱💥

2025年5月7日、KDDIが「au」と「UQモバイル」の新料金プランおよび新サービスに関する発表を行いました。

これにより、スマホユーザーにとっては注目すべき料金改定やサービス内容の刷新が行われています。

本記事では、発表内容の要点をわかりやすく解説し、既存プランからの変更点や注意点についても触れていきます。


🔶 auの新プラン「バリューリンクプラン」が登場!

2025年6月3日から受付が開始される「auバリューリンクプラン」は、KDDIが“本気”を出してきた印象を受けるサービス内容となっています。

✅ 特徴まとめ:

  • Starlink Directが利用可能(空が見える場所ならどこでも通信OK)
  • au Fastlaneで混雑時も高速通信
  • 海外でも15日間まで追加料金なし(au海外放題)
  • 対象サブスク利用でPontaポイント20%還元(サブスクぷらす)
  • Google OneのAIプレミアムプランが実質半額

料金は月額8,008円(税込)。各種割引を適用すると5,478円(税込)となります。さらに、月の通信が1GB以下であれば月額3,828円(税込)にまで下がります。

ただし、1GB以下の通信しか使わない方にはやや割高に感じられるため、格安SIMの検討も視野に入れるとよいでしょう。


🔶 auの既存プランは8月に値上げへ

一方で、2025年8月1日から「使い放題MAX+」などの既存プランが月額100円~300円の値上げとなることが発表されました。

サービス内容の拡充が背景にあるとはいえ、家計への影響が気になるユーザーも多いはずです。


🔷 UQモバイルにも新プランが登場!

UQモバイルは、従来の「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」を2025年6月2日をもって新規受付終了とし、以下の2つの新プランへ移行します。

🆕 コミコミプランバリュー

  • 月額:3,828円(税込)
  • データ容量:35GB
  • 通話:10分かけ放題
  • 特典:ポンタパス+サブスクぷらす(Pontaポイント20%還元)

🆕 トクトクプラン2

  • 月額:1,628円〜4,048円(税込)
  • データ容量:最大30GB(5GB以下は自動割引)
  • 特典:サブスクぷらす、Starlink Direct対応(月額500円で利用可)

これらの新プランでは、UQモバイルでもStarlink Directが利用可能になります。


⚠️ 現行プラン終了の注意点

  • 「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」「UQ親子応援割」は2025年6月2日で新規受付終了
  • 既存ユーザーは継続利用可能

新プランでは一部値上げもありますが、データ容量の増加サービス拡充など、実質的な内容の改善が見られます。

↓既存プラン・新プランの比較

↓1GBあたりの料金で比較


📊 まとめ:KDDIの戦略とユーザーへの影響

KDDIは、Starlinkをはじめとした次世代通信や海外対応の強化により、プレミアム志向のプランを展開しています。一方で、既存プランの終了や料金改定により、ユーザーにとっては“見直しのタイミング”とも言える状況です。

これからスマホを契約・変更する方は、自分の通信スタイルに合ったプランを選ぶことが重要です。特典の活用やポイント還元もしっかりチェックしておきましょう!


✅ 楽天モバイルのキャンペーンも紹介中!
14,000ポイントがもらえる「従業員紹介キャンペーン」も要チェックです!
👉 専用リンクはこちら:「従業員紹介キャンペーン」

「シルバーフレーム スマホch」では、最新のスマホ料金やお得なキャンペーン情報を配信中!
X(旧Twitter) でも最新情報をつぶやいていますので、ぜひフォローしてください!

動画でも解説しています↓

🌱スマホだけじゃない!人間関係・働き方・生き方を語る
シルバーフレームのサブチャンネル「ジャイアンの部屋」も配信中です。